AIプロダクトの品質保証サービスAI Quality -アイクオリティ-
DX推進にあたり期待の高まるAI活用。しかし、期待値との差異や正しく要件定義ができなかったことで、PoCを繰り返してしまったり、導入したにもかかわらず、利用されないといった課題も聞くようになりました。
「AI機能の導入が決定したが、どのように品質を確保していけばいいのか?」という悩みを解消するため、バルテスのAI Qualityは要件定義から、設計、そしてAI特有のテストまでワンストップで品質を確保します。
AIの導入で起こる問題
-
- ・要件定義:AI活用が先行して、導入目的が曖昧となりPoCを繰り返す
- ・設計:AI仕様書のレビューで観点かわからない
- ・テスト:期待値の設定が曖昧で検証できない
- ・運用:再学習に伴うAIモデルの更新フローが考慮されていなかった
AI Qualityは各工程でAI導入の品質保証をサポート

AIを導入したシステムを使い、業務全体が正しく回ることを
確認します。
システム開発において作成される各種ドキュメント(プロジェクト計画書、要件定義書、各種設計書・計画書等)について、当社独自のAIチェックリストで網羅的にレビューを実施し、改善点をご提案します。
従来のシステム開発における観点に加えて、AI導入特有の観点もフォローすることで、特にプロジェクト前半に起こりうる問題を早期に検出し、プロジェクトの手戻りを防止します。
AI導入に必要な観点を網羅的に確認、早期に抜け漏れ防止!

テスト専門会社のノウハウが詰まったチェックリストを
AI対応!(全工程)
ISO/IEC/IEEE29119 に準拠した、当社独自のテストプロセスおよびドキュメントをAIシステム対応。
テスト専門会社としてこれまで蓄積してきたナレッジを活用し、AI特有の観点も考慮した抜け漏れのないテストを実施します。
プロジェクト後半のテスト工程(結合テスト、システムテスト、ユーザー受入テスト)において、トータルでの品質が確保されていることを確認し、システム全体の品質向上に貢献します。
AI観点を網羅した効率的なテストを提供!検証をサポート!

これまでの実績で体系立てた独自のテストアプローチを
バージョンアップ!
事例
- 対象システム
- 会計システムへのAI機能導入
(請求書のAI-OCR) - 企業・業種
- 金融・保険業
-
業務効率化のため、会計システムへ請求書情報を取り込むAI-OCRの導入が決まったが、AI搭載システムの品質面で具体的になにをどこまで確認すればよいのかわからない。
-
-
ドキュメントインスペクションでプロジェクト計画書・要件定義書などの不足事項を改善。
-
受入テスト支援を実施し、AI独自観点を用いて検証。運用フローを含めて、トータルで品質を確認
要件定義・設計フェーズでAIシステム導入にあたって不足している検討事項が明らかとなり、開発フェーズでの手戻りを防止。また、AI独自の観点を加えた受入テストを実施し、トータルで業務利用の品質を満たしていることを確認できた。
-