Webアプリ開発現場の“プログラム~結合テストフェーズ”に自動化を導入!自動化編(ソフトウェア品質セミナー)
- 開発設計者
- プロジェクトマネージャー
- 自動化を導入したいけど、どこから始めていいかわからない方
- プログラムフェーズでのデグレードによる手戻りを効率的に減らしたい方
コース内容
概要 | 本セミナーでは、Webアプリの開発プロセスにおいて「Jenkins」「JUnit」「Selenium」を導入する際の考え方とその実践手法を学んでいただきます。 ツールの使い方だけではなく、自動化が向くところ、向かないところの選定、自動化を効率的に導入するための改善など、マネジメント層から実務者層まで、「使える自動化」を身につけていただくことを目的としています。 |
---|---|
対象 | ・Webアプリ開発エンジニア ・Webアプリ開発プロジェクトに自動化導入を考えているマネージャー |
受講時間 | 6時間×2日 |
受講料金 | 150,000円(税抜)/ 人 |
開催場所 | オンサイト(全国へ講師を派遣し、開催いたします。)
|
カリキュラム内容
科目 | 内容 |
---|---|
開発プロセスの全体像 | ECサイトの開発プロセスに自動化ツールを導入する際の、戦略的な考え方を説明します。また、CIツールを用いて開発を効率化するメリットを考察します。
|
自動化のための戦略 | 自動化を導入する際に、どこから自動化に着手すべきか、その考え方を解説します。 「自動化に向くところ」「自動化に向かないところ」を分析します。
|
Selenium・JUnit・Jenkinsを活用した自動化 | Webブラウザ自動操作ツールのSelenium、Javaの単体テスト ツールJUnit、継続的インテグレーション(CI)ツールのJenkins など、単体テスト、結合テストで使用できる数々のツールの取り扱い方を実際に手を動かしながら学んでいただきます。
|
自動化環境を用いたテストケースの実践演習 | 3部までに学んだ内容を元に、当社で開発したECサイト構築事例の中でどのように自動化に取り組んでいったか、テスト設計やテストスクリプト作成、実行を実際に行っていただきながら紹介します。
|

受講者の知識レベルにより
コースカリキュラムをカスタマイズできます
受講者様の声
-
どのテストが自動化に向くか、向かないかが理解できた。(Webアプリ 開発担当者様)
-
プロジェクト内の自動化戦略に大いに役立てられる。すぐにプロジェクトメンバーに共有したいと思う。(業務系 開発担当者様)
セミナーに関するご質問やお問い合わせ、資料請求はこちら | |
---|---|
|